予防は、治療と同じくらい大切です。
多くの歯科疾患は治療できますが、それでも歯を削ったり、抜いたりしなくてはならない場合もあります。削った歯や抜いてしまった永久歯は再生することはありません。ですから、当院では、治療をすると同時に、これ以上、新たな疾患ができないように、予防の指導も十分にさせていただきます。
歯の磨き方を変えたり、少々今までより面倒になることもあるかと思いますが、お口の健康をお守りするには、皆さまのご協力も不可欠です。
むし歯や歯周病を防ぐ方法や情報は、当院が一生懸命お伝えいたしますので、
一緒に力をあわせて頑張りましょう!!
歯科医師は、お口の中を見るのが仕事ですが、私はさらに皆様のお顔を見るように心がけております。 初めてご来院いただき不安そうな患者様のお顔。今までに治療を続けてきて、おっしゃりたいことがあるのに言えずにいる患者様のお顔。 お顔を拝見することで、皆様の気持ちをくみとり、少しでも笑顔になってお帰りいただきたいです。

- 原田 光康(はらだ みつやす)
-
| 1990年 | 愛知学院大学歯学部卒業 |
|---|---|
| 1990~1997年 | 愛知県一宮市一般歯科にて副院長 |
| 1998年~ | 全国保険医団体連合会の京都府科 保険医協保険部部員 |
| 1998年 4月 | 原田歯科開院 |
| 1999年 | SJCD ベーシックコース受講 |
| 2000~2004年 | 米国セントルイス大学矯正科教授(宮島邦彰)師事 |
| 2012年 | 医療法人 原田歯科設立 |
| 2013年 | 日本歯科医師会 久治久世歯科医師会 学術委員長(現在に至る) |
| その他 | 国際審美学会主催 大口式インプラント受講
佐藤直志氏ペリオ歯周病コース受講 FTA 4期生 久御山町立 佐山幼稚園 園医 御牧幼稚園 園医 ジャパンインプラントプラクティス指導医 ブローネンマルク インプラント 受講 ブローネンマルク ITI 受講 |
| 日本歯科医師会 |
| JIP-IU(Japan Implants Practice - Indiana University) |
| インディアナ大学歯学部大学院同窓会会員 |
| 京橋症例検討会(スタディグループ) |
| 京都府宇治久世歯科医師会理事(学術委員長) |
| SJCD会員 |
| 全国保険医団体連合会 |
| 福岡 デンタルチームジャパン |
| インディアナ大学歯学部 歯周病学 インプラント科 客員講師 |
| インディアナ大学医学部 解剖学 顎顔面頭蓋部 臨床解剖認定医 |
| ジャパンインプラントプラクティス 指導医 |
| USA Zimmer社 Excellent member |
-
-
音楽・映画鑑賞
ウインドウショッピング
食べ歩き

















